H20年度 若手会 夏のセミナー 会告
2008年6月6日(金)〜8日(日) in 愛知
生物工学生物工学
若手研究者の集い
(若手会)とは
生物工学若手研究者の集い(若手会)」は、
応用生物工学、遺伝子工学、生物化学工学等の生物工学に関連した研究を行う
全国の若手教官、研究者、
学生の相互交流を目的とした
団体です。

今年は、愛知県にて『若手会平成20年度夏のセミナー』
を開催します。

今回は、
『頭も心も体も鍛える』を
キーワードに
たくさんの内容を
ご用意いたしました。

日本の生物工学を盛り上げる研究者にとって、
「発見があり」
「交流を深め」
「出会いを生む」
場をご用意したいと
考えております。

皆様、是非とも奮って
ご参加ください!!!

場所
あいち健康プラザ
名古屋駅からJRで13分(大府)+バス12分(タクシー10分)

中部国際空港から25分(金山)+13分(大府)

〒470-2101
愛知県知多郡東浦町大字
森岡字源吾山1−1

TEL:0562-82-0211(代)
FAX:0562-82-0239

[公式HPの表示へ]

[Google地図での詳細確認へ]


参加費
(一般)
2泊 25,000円
 1泊 20,000円
(学生)
 2泊 13,000円
 1泊 10,000円

各税込み

学生のみなさん
1日目からご参加下さい。
(絶対お得ですよ!)

振り込み方法
下記の口座6月3日まで
お振り込みください。


郵便振替口座

口座名
平成20年度生物工学若手会夏のセミナー


口座番号
00840−8−205974


恐縮ですが振り込み手数はご負担お願い申し上げます。

申し込み方法
>>>>>>>>>>>>>>>>
氏名
性別
2泊or1泊
一般・学生の別
所属
住所
電話
E-mail
>>>>>>>>>>>>>>>>
上記を明記の上、   E-mailにて
Subject: H20若手会申し込み希望
として
kato-r at nubio.nagoya-u.ac.jpに直接お申し込みください(@をatと表記させて頂いております)

申込締切:
お陰様をもちまして、
締め切りとさせて頂きました。

どうしてもというご要望のある方は、対応いたします。

問い合わせ先
生物工学若手研究者の集い2008年夏のセミナー
事務局

〒464-0814
愛知県名古屋市千種区不老町名古屋大学工学研究科1号館625号室

名古屋大学大学院
工学研究科 本多研究室

加藤竜司(名古屋大)
総務
E-mail:
kato-r at nubio.nagoya-u.ac.jp
Tel:052-789-3216

小川亜希子(鈴鹿高専)
会計
E-mail:
ogawa at chem.suzuka-ct.ac.jp

清水一憲(豊田中研)
庶務
E-mail:
kshimizu at mosk.tytlabs.co.jp

LINK
○ 日本生物工学会
あいちプラザ.jpg
Updated 2008.05.27

プログラム
あと5日となりました!
全国から74名ものご参加の方々が見えられます。
みなさまと当地でお会いできるのを楽しみにしております!

是非、事故の無いようにお越し下さい。

今週ご連絡をお送りしますので、
メールのご確認をお願いいたします。
66
(金曜日)
12:00 1部 受付開始
14:00 ソフトボール大会 まずは、
汗を流して、お互いを知りましょう!

完全に雨天と決まった場合には、
名古屋キリンビール工場見学を行います。

各参加者のみなさんに
メールで詳細をお送りしますので
今週のメールにはご注意下さい。

18:00 お風呂(大浴場) 温泉があります!
19:00 夕食
各大学研究内容発表
全国の様々な研究室で
生物工学が研究されています。

他の研究室では、どんな研究を、
どんな人達がやっているのか
知りたくありませんか?

自分の研究の位置づけ、
自分達のアクティビティーを知るためにも
全国にたくさん知り合いを作りましょう!
67
(土曜日)
9:00 2部 受付開始(朝から受け付けております)
10:00 ベーシック
研究者トレーニング
2日目からいらっしゃる皆様も、
是非ご参加ください!

C's Career Research
代表 
吉田のり子 先生

講演要旨

良い研究者になるためだけでなく、
人と共同して仕事をするためには、
コミニュケーションの奥義を知っておくと
とてもためになります。

全国の大きな企業の社員(管理者から新人まで)に、
コミニュケーションスキルを心理学の観点
から指導していらっしゃる吉田先生を
お招きしています。

・どうすると人と
良いコラボレーションができるのか?
・後輩や先輩や生徒とどうすれば
良い形で一緒に仕事が進むのか?
・後輩・生徒の可能性を引き出すには?
・どうすれば人からも、自分からも
解決案を引き出せるのか?


ということを、
理論的に教えてくださいます。

理系は話がわかりづらい。
人とコミニュケーションできない。
なんてもう言わせない!
必聴です!
12:00 昼食/2部 受付終了(12:50)
13:00 全体会 若手会歴代の先生のご講演
若手会って、何だろう?
そう思って参加される初めての方々も多いかもしれません。
また、まだまだ自分は関係ない、、と思われていたり、、、、。

今回は、これまで生物工学会の若手会を牽引し、
引っ張ってくださることで、生物工学会に活気を与えて下さった
先生方をお招きし、その熱い胸の内をお聞きするチャンスを企画しました。

誰もが、日本の生物工学を盛り立てる人材になる可能性があります!
熱き想いを受け継ぎましょう!
大政健史先生
(大阪大学工学研究科)

講演要旨
若手会を強力に牽引して下さっている大先生です。
若手会の歴史をお話くださいます。
花井泰三先生
(九州大学農学研究院)
講演要旨
第二の若手世代のエネルギッシュな先生です。次の若手に必要な心意気を話して下さいます。
大槻隆司先生
(山梨大学大学院
医学工学総合研究部)
講演要旨
若手会に熱き想いを注いで下さる武勇伝の多き先生です。若手会のすばらしさを話してくださいます。
15:00 特別講演会 企業・大学・研究所でご活躍の
先生方のご講演
若手会の一つの大きな目標は、
大先輩のお仕事を通じて、最新の世の中を知ることがあります。

通常の学会や、セミナーでは
なかなか来て頂けない著名な先生方をお招きし、
先生方の研究の心得・生き方を知ることができる
貴重なチャンスです。

夜には、先生方とお酒を交えていろいろお話することもできます。
播磨武先生
ファイザー製薬株式会社
/現・東和薬品工業
講演要旨
製薬企業において、生物を用いた生産現場をすべてをご存知の先生です。
ファイザーでは名古屋工場長(取締役)でもあられ、たくさんの医薬品を世の中に送り出されてきた先生です。

製薬会社に行きたい。
医薬品と関わる仕事をしたい。
という学生の皆さん!
こんなお話を聞けるチャンスは
お金を払っても滅多にありませんよ!
畠賢一郎先生
株式会社
ジャパン・ティッシュ・
エンジニアリング

講演要旨
日本で初めての再生医療製品(人工皮膚)を世の中に送り出し、日本で唯一上場した超優良再生医療企業を牽引する先生です。

元々は臨床のお医者様であられながら、再生皮膚研究の黎明期から、ご活躍され、現在では、再生医療の分野を強力に引っ張るキーパーソンのお一人です。

再生医療に興味を持っている。
再生医療関連の仕事を将来したい。
という学生の皆さん!
こんなお話を聞けるチャンスは
お金を払っても滅多にありませんよ!
加賀孝之先生
株式会社ミツカン
グループ本社
中央研究所)

講演要旨
グループ売上高 1512億円(2007年)を誇る、日本の一大食品関連企業「ミツカン」中央研究所の所長を務められる先生です。

食品企業の中でも、生物工学の礎である「発酵」を中心とした、高度な研究技術のある先進的企業の中で、研究を牽引されているリーダーです。

食品に関連した仕事をしたい。
食品開発の研究をしたい。
という学生の皆さん!
こんなお話を聞けるチャンスは
お金を払っても滅多にありませんよ!
18:00 お風呂(大浴場) 温泉があります!
19:00 夕食・親睦会 特別講演の先生方、
各大学の先生方と共に、
フランクな雰囲気で交流を深めましょう!

若手研究者の皆様、
人のリンクができる場所です!

そして、生物工学と言えば
「良いお酒」が集まる場所です!

ご期待ください。
68
(日曜日)
9:00 討論会: 若手研究者のキャリアパス
生物工学における学生の進路
生物工学の研究の先には、
どんな職業が待っているのだろう?
どんな生き方があるのだろう?
そんなことを悩んだことはありませんか?

企業も、大学も、研究所も、
いろいろな人生と、いろいろなキャリアがあります。

自分の生き方を、先輩の話を聞きながら、考えてみませんか?
荏原充宏先生
(大阪大学医学部付属病院)
講演要旨
理工学研究科から医学と工学との境界のバイオマテリアル開発でご活躍され、現在では病院で研究を進められている先生です。
医学領域で求められる生物工学の若手像について、海外との研究スタイル・キャリアの考え方の違いについてお話頂きます。
水月ゆう子先生
(NPO法人・サイエンス・コミニュケーションサイコムキャリア)
講演要旨
工学部の研究室での研究生活から一転、出版社、証券会社(バイオベンチャーへの出資)まで様々なお仕事を経験されている先生です。
生物工学の若手に求められる像と共に、日本のバイオベンチャーの魅力や、バイオベンチャーに求められる研究者像をお話頂きます。
長森英二先生
(豊田中央研究所)
講演要旨
大学のポスドクを経て、民間企業に移られ、若きリーダーとして自らの研究室を立ち上げられた先生です。
大学とは違った企業での研究、企業の求める生物工学の若手像についてお話頂きます。
冨田秀太先生
(名古屋大学医学部)
講演要旨

工学部から、国立の研究所、そして医学部へと移られ、臨床医の先生の中で、工学者として解析専門家として活躍されている先生です。
医学領域の研究で求められる生物工学の若手像についてお話頂きます。
井藤彰先生
(九州大学工学研究院)

講演要旨
工学部(生物工学)の分野で、めざましい業績をあげられ、早い時期に教官になられた先生です。
大学における生物工学の若手の可能性についてお話頂きます。
小川亜希子先生
(鈴鹿工業高等専門学校)
講演要旨
大学を出られた後、企業で製品開発に携わられ、その後再度アカデミックに戻られた女性研究者の先生です。
企業での研究と、アカデミックでの研究、そして教育の場の楽しさをお話いただきます。
12:00 解散


会場への地図(あいち健康プラザ)

大きな地図で見る

戻る

Copyright(c) WAKATE KAI. All rights reserved.