研究業績 of Watanabe Lab

論文

Tsukada K., Okazaki M., Kita H., Inokuchi Y., Urabe I., Yomo T. (2009)
“Quantitative analysis of bacteriophage Qβ infection cycle.”
Biochim. Biophys. Acta 1790, 65-70.LinkIcon

Ichihashi N., Matsuura T., Kita H., Hosoda K., Sunami T., Tsukada K., Yomo T. (2008)
“Importance of translation-replication balance for efficient replication by the self-encoded replicase.”
Chembiochem. 9, 3023-3028.LinkIcon

Kita H., Matsuura T., Sunami T., Hosoda K., Ichihashi N., Tsukada K., Urabe I., Yomo T. (2008) 
“Replication of genetic information with self-encoded replicase in liposomes.”
Chembiochem. 9, 2403-2410.LinkIcon

Hosoda K., Matsuura T., Kita H., Ichihashi N., Tsukada K., Urabe I., Yomo T. (2008)
“A novel sequence-specific RNA quantification method using nicking endonuclease, dual-labeled fluorescent DNA probe, and confomation-interchangeable oligo-DNA.”
RNA 14, 584-592.LinkIcon

Hosoda K., Matsuura T., Kita H., Ichihashi N., Tsukada K., Yomo T. (2007)
“Kinetic Analysis of the Entire RNA Amplification Process by Qβ Replicase.”
J. Biol. Chem. 282, 15516-15527.LinkIcon

Sunami, T., Sato, K., Matsuura, T., Tsukada, K., Urabe, I., Yomo, T. (2006)
“Femtoliter compartment in liposomes for in vitro selection of proteins.”
Anal. Biochem. 357, 128-36.LinkIcon

学会発表

塚田幸治(2009)
「RNAバクテリオファージQβの感染サイクルを定量的に調べる」
第82回 日本細菌学会総会 名古屋

桑田幸奈、塚田幸治(2009)
「感染性Qβファージ粒子生産における温度依存性」
第82回 日本細菌学会総会 名古屋

近藤脩平、塚田幸治(2009)
「感染性を有するQβファージ粒子形成プロセスの解析」
第82回 日本細菌学会総会 名古屋

市橋伯一、北寛士、細田一史、角南武志、塚田幸治、松浦友亮、四方哲也 (2007)
「遺伝情報の自己複製システムを構成的手法により理解する」
第30回日本分子生物学会年会、第80回日本生化学会大会、合同大会

北寛士、角南武志、松浦友亮、細田一史、市橋伯一、塚田幸治、卜部格、四方哲也(2007)
「リポソーム内自己複製系の構築」
第45回 日本生物物理学会年会 予稿集 s270.

市橋伯一、北寛士、細田一史、角南武志、塚田幸治、松浦友亮、四方哲也(2007)
「RNAとタンパク質からなる人工自己複製系の速度論的解析」
第45回 日本生物物理学会年会 s271.

細田一史、角南武志、松浦友亮、北寛士、市橋伯一、塚田幸治、四方哲也(2007)
「細胞サイズリポソームにおける内部区画を考慮した体積分布」
第45回 日本生物物理学会年会 s180.

Hosoda K., Kita H., Matsuura T., Tsukada K., Urabe I., and Yomo T.(2006)
“A new mechanism of the RNA synthesis reaction by Qβ replicase: Qβ replicase irreversibly inactivated by the interaction with the template RNA”
The 11th Annual Meeting of the RNA Society, Seattle, U.S.A.

Tsukada K., Takita M., Fujii N., Iida T., Urabe I., Yomo T. (2006)
“Revisiting in vivo screening system for RNA replicase reaction: From directed evolution studies of Qβ replicase toward evolution of self-replicating RNA”
71st Cold Spring Harbor Laboratory Symposium: Regulatory RNAs, pp222.
Cold Spring Harbor, New York, U.S.A.

北寛士、細田一史、松浦友亮、塚田幸治、卜部格、四方哲也(2005)
「試験管内、翻訳-複製反応の速度論的研究」
第43回 日本生物物理学会年会

滝田昌輝、伊藤洋一郎、塚田幸治、松浦友亮、卜部格、四方哲也(2005)
「GFPを指標にしたRNA複製酵素の進化分子工学」
第43回 日本生物物理学会年会

細田一史、北寛士、松浦友亮、塚田幸治、卜部格、四方哲也(2005)
「Qβレプリカーゼの酵素学:鋳型RNAがQβレプリカーゼを罠に捕らえる」
第43回 日本生物物理学会年会

角南武志、佐藤周知、塚田幸治、松浦友亮、卜部格、四方哲也(2005)
「リポソームを用いた遺伝子の区画化とFACSによる遺伝子選択」
第43回 日本生物物理学会年会

ファージ研究以前の塚田の論文

Takai K., Ogiso-Nakamaru E., Miyamoto H., Hamada K., Tsukada K. (2003)
“Enzymatic depletion of serotonin in vivo and its consequences.”
Adv Exp Med Biol. 527, 199-205.

Tsukada K., Ishizaka M., Fujisawa Y., Iwasaki Y., Minami E., Shibuya N. (2002)
“Rice receptor for chitin oligosaccharide elicitor does not couple to heterotrimeric G-protein: Elicitor responses of suspension cultured rice cells from Daikoku dwarf(d1) mutants lacking a functional G-protein α-subunit.”
Physiol Plant 116, 373-382.LinkIcon

Day RB, Okada M., Ito Y., Tsukada K., Zaghouani H., Shibuya N., Stacey G. (2001)
“Binding site for chitin oligosaccharide in the soybean plasma membrane.”
Plant Physiol. 126, 1162-1173.LinkIcon

ファージ研究以前の塚田の学会発表

Kaku H., Okada M., Tsukada K., Minami E., Shibuya N. (2003)
"A putative receptor of oligochitin elicitor -binding protein from plasma membrane of rice cells"
Plant Biology 2003, American Society of Plant Biologists, Honolulu, Hawaii USA.

塚田幸治、小木曾-中丸映子、高井克治(2003)
“トリプトファン1電子酸化酵素:トリプトファンラジカル[Trp・]の化学量論的生成”
第22回 日本トリプトファン研究会(JSTRY)

Shibuya N., Kaku H., Ito Y., Okada M., Yamaguchi T., Tsukada K., Tanabe S., Minami E. (2002)
“Perception of fungal oligosaccharide elicitors in rice: Characteristics, distribution and dynamics of putative receptor molecule(s).”
The 3rd International Rice Blast Conference.
Tsukuba, Japan.

Akimoto C., Tsukada K., Yazaki Y., Sakano K., Shibuya N., Minami E. (2001)
“Studies on early defenses in rice cells elicited by N-acetylchitooligosaccharides.”
日本植物生理学会、Plant cell Physiol. 42, s103.

Tsukada K., Ogiso-Nakamaru E., Takai K. (2000)
“Tryptophan one-electron oxidase: Stoichiometric formation of tryptophan radical in the tryptophan side chain oxidase-catalyzed reaction.”
The 3rd International Conference on Oxygenases “Oxygen and Life”
Kyoto, Japan.

Tsukada K., Ishizaka M., Fujisawa Y., Iwasaki Y., Minami E., Shibuya N. (2000)
“Evidences against involvement of heterotrimeric G protein in rice defense responses induced by N-acetylchitooligosaccharide elicitor”
NIAR-COE/BRAIN/CREST Joint International Symposium “Self-defense Signaling Pathways in Plants”
Tsukuba, Japan.

Shibuya N., Yamaguchi T., Tsukada K., Ishizaka M., Fujisawa Y., Iwasaki Y., Okada M., Matsunuma M., Ito Y., Kaku H., Minami E. (2000)
“Oligosaccharide elicitors and their receptors in plant defense signaling: A case study.”
NIAR-COE/BRAIN/CREST Joint International Symposium “Self-defense Signaling Pathways in Plants”
Tsukuba, Japan.

Tsukada K., Ishizaka M., Fujisawa Y., Iwasaki Y., Minami E., Shibuya N. (2000)
“Rice receptor for N-acetylchitooligosaccharide elicitor does not couple with the heterotrimeric G protein.”
Keystone Symposium “Signals and Signal Perception in Biotic Interactions in Plants”
Taos, New Mexico, U.S.A.

Tsukada K., Fujisawa Y., Iwasaki Y., Minami E., Shibuya N. (2000)
“Rice receptor for N-acetylchitooligosaccharide elicitor does not couple with the heterotrimeric G protein.”
日本植物生理学会、Plant Cell Physiol. 41, s73.

塚田幸治、中丸映子、鈴木榮一郎、水越忠雄、高井克治(1996)
「化学量論的なトリプトファンラジカルの酵素的生成とその分単位安定化、化学同定と反応性」
第69回 日本生化学会・日本分子生物学会合同年会、札幌、生化学 68(7)、631.

高井克治、中丸映子、濱田耕造、宮本浩行、塚田幸治、上平幸弘、角井信一、神山吉輝、Der Fierro R.、星本弘之、丸山朝子(1996)
「脳活動基調と広域調節型神経伝達物質代謝の水準遷移:内在性の領域・時間特性、相互関連、誘発・擾乱応答」
第69回 日本生化学会・日本分子生物学会合同年会、札幌、生化学 68(7)、870.

塚田幸治、中丸映子、高井克治(1995)
「トリプトファンラジカルの酵素的/化学量論的生成、安定化とその物性解析」
第68回 日本生化学会、仙台、生化学 67(7)、957.

中丸映子、濱田耕造、塚田幸治、宮本浩行、小林綾子、星本弘之、高井克治(1995)
「ラット脳内芳香族アミン系伝達物質代謝回転の内在・誘発動態の時空特性、相互問題と擾乱」
第68回 日本生化学会、仙台、生化学 67(7)、592.

高井克治、中丸映子、須藤紀子、太田茂、濱田耕造、塚田幸治、宮本浩行(1995)
「好酸球増多筋肉痛症候群(EMS)発症機構の生化学的研究」
第68回 日本生化学会、仙台、生化学 67(7)、751.

塚田幸治、中丸映子、高井克治(1994)
「トリプトファン側鎖酸化酵素の反応機構:初発産物トリプトファンラジカルの安定化と同定の試み」
第67回 日本生化学会、大阪、生化学 66(7)、899.

中丸映子、濱田耕造、宮本浩行、塚田幸治、高井克治(1994)
「脳内芳香族アミン系神経伝達物質代謝の時空特性と擾乱」
第67回 日本生化学会、大阪、生化学 66(7)、757.

塚田幸治、中丸映子、高井克治(1993)
「トリプトファン側鎖酸化酵素Ⅰ型のトリプトファンを基質としたin vitro/in vivoでの反応様式」
第66回 日本生化学会、東京、生化学 65(8)、1037.

中丸映子、濱田耕造、宮本浩行、塚田幸治、高井克治(1993)
「アミン系神経伝達物質代謝のラット脳局在に著明な日周・日内律動の同定、その時間特性、相互関連およびセロトニン(5-HT)除去擾乱に対する応答」
第66回 日本生化学会、東京、生化学 65(8)、854.

中丸映子、濱田耕造、宮本浩行、河島崇明、上平幸弘、塚田幸治、角井信一、神山吉輝、高井克治(1993)
「セロトニン除去と意識・睡眠交替および脳内神経伝達物質代謝律動の擾乱」
第70回 日本生理学大会「時間と生物学シンポジウム」予稿集pp66.

塚田幸治、河島崇明、中丸映子、高井克治(1992)
「トリプトファン側鎖酸化酵素Ⅰ型によるトリプトファンのin vitro/in vivoでの反応様式」
第65回 日本生化学会、福岡、生化学 64(8)、1002.

中丸映子、濱田耕造、宮本浩行、塚田幸治、河島崇明、神山吉輝、高井克治(1992)
「ラット脳内セロトニン(5-HT)迅速除去と代謝生理応答:視交叉上核と周辺を含む脳内局在アミン回転・含量の日周律動の5-HT迅速除去擾乱に対する応答」
第65回 日本生化学会、東京、生化学 64(8)、791.

Nakamaru E., Kamiyama Y., Kawashima K., Hamada K., Miyamoto H., Tsukada K., Kakui N., Takai K. (1992)
“Brain serotonin depletion and its consequences.”
第1回 国際アミノ酸学会 ”Frontiers and new horizons in amino acid research.”
Kyoto, Japan.